「年賀状2011」について 「年賀状2011」について 今年も恒例行事として年賀状ソフトを購入し、インストールまで済ませました。本当は毎年アップグレードする必要もないのでしょうが、一緒にインストールされるイラストが参考になるのです。今年はうさぎさんのイラストがいっぱい入っています。 Wacom プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ 紙とペンに迫る書き味… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月14日 続きを読むread more
年賀状2011 「年賀状デザイン2010」について 今年も年賀状を買いました。父の分は封書で送りたいとのことで、年賀切手なるものも一緒に購入しています。お年玉抽選番号付きは3円の寄付金付きしかないとのことで、なんとなく損した気分です。 piece of Design はんなり&レトロモダン 小粋な素材823点 (DVD-ROM付)ソーテック… トラックバック:1 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
年賀状投函2010 「年賀状デザイン2010」について 新しいプリンタのおかげで印刷もすぐ済み、今日のうちに投函することができました。これで安心して年が越せます。 トラックバック:0 コメント:0 2009年12月25日 続きを読むread more
年賀状デザイン2010 「年賀状デザイン2009」について すっかり遅くなりましたが、どうにか虎のイラストを描き終えました。後はこれをスキャンして挨拶と一緒に印刷するだけです。締め切りの12月25日まで時間がありません。 【純正参考価格より51%OFF】激安汎用インク[お好み8個セット]【EPSON IC6CL50(エプソンプリンター用互換インク)】汎用イ… トラックバック:2 コメント:0 2009年12月24日 続きを読むread more
年賀状投函2009 「「年賀状デザイン2009」について」について 大きなトラブルなく宛名の印刷も済み、目安といわれる12月25日までに年賀状を投函することができました。郵便局で見た巨大な特設ポストには今年も驚きましたよ。これで安心して年が越せます。 トラックバック:0 コメント:0 2008年12月25日 続きを読むread more
「年賀状デザイン2009」について 「年賀状デザイン2009」について どうにか文面の印刷まで完了しました。最後の山は宛名印刷です。郵便番号が文字化けするなど、しばしばここでトラブルに遭遇していますが、実際に印刷するまでわからないのが怖いです。 トラックバック:1 コメント:0 2008年12月24日 続きを読むread more
年賀状デザイン2009 「「年賀状注文2009」について」について 年賀状に載せる牛のイラストを描きました。あとはスキャニングして文章を入力し、印刷するだけです。例年同様、ある仕掛けが施されていますので、受け取った皆様はぜひお試しください。 トラックバック:2 コメント:0 2008年12月23日 続きを読むread more
「年賀状注文2009」について 「年賀状注文2009」について 遅くなりましたが、年賀はがきを買ってまいりました。あと準備といえば年賀状ソフトをインストールしたくらいですが、追い込みでがんばりたいです。 トラックバック:1 コメント:0 2008年12月03日 続きを読むread more
年賀状注文2009 「「年賀状2008」について」について 郵便局から年賀はがきの注文用紙がやってきました。今年はいつも以上にはがきのバリエーションが豊かです。どれにするかは少し悩んでいようと思います。 トラックバック:1 コメント:0 2008年09月14日 続きを読むread more
「年賀状2008」について 「年賀状2008」について 投函期限といわれる12月25日も近づき、慌ててイラストを仕上げ、印刷を完了しました。実は印刷中にインクが切れてしまったのですが、予備のプリンタに助けられました。自筆を少々入れてから、投函してまいります。 トラックバック:1 コメント:0 2007年12月24日 続きを読むread more
年賀状2008 「年賀状ソフト2008」について 年賀状ソフトのインストールも済み、いよいよ年賀状の作成にとりかかります。まずはイラストですが、今年も年賀状ソフトに入っているものを参考にします。どんなネズミの絵が流行なのか調べているところです。 トラックバック:1 コメント:0 2007年12月19日 続きを読むread more
年賀状ソフト2008 「年賀状ソフト」について 今年も駅近くのカメラ店で年賀状ソフトを購入してきました。いろいろなキャンペーンのシールがパッケージに貼ってあるので、開封前にもすることがいっぱいです。 トラックバック:1 コメント:0 2007年11月21日 続きを読むread more
「年賀状」について 「年賀状」について お送りした年賀状が何枚か、不着のため返送されてまいりました。おそらく引っ越されたからなのでしょうが新しい宛先を知らないので、その方の名前を住所録から削除しました。年々小さくなる一方の住所録はさびしいものです。 トラックバック:0 コメント:0 2007年01月04日 続きを読むread more
年賀状 「迎春2007」について 今年も年賀状をたくさん頂戴しました。この場を借りて御礼申し上げます。早速、初めて年賀状を下さった方へのお返事を書いて投函しました。早く届きますように。 トラックバック:1 コメント:0 2007年01月03日 続きを読むread more
年賀状投函 「「年賀状2007」について」について 宛名印刷の最中にプリンターが故障するトラブルに見舞われたものの、どうにか12月25日のうちに年賀状を投函できました。年が明けたら、できるだけ早く皆様のもとへ届きますように。 トラックバック:1 コメント:0 2006年12月25日 続きを読むread more
「年賀状2007」について 「年賀状2007」について 無事に文面デザインは終わり、印刷まで済ませました。プリンターがこの一年でもっとも活躍した一日になりました。残るは宛名の印刷と文面への一筆だけです。 トラックバック:1 コメント:0 2006年12月24日 続きを読むread more
年賀状2007 「「年賀状ソフト」について」について 重い腰を上げ、ようやく年賀状のデザインに取り掛かりました。イラストは仕上がったので後は文字と一緒に並べるだけです。これなら順調なペースです。 トラックバック:1 コメント:0 2006年12月23日 続きを読むread more
「年賀状ソフト」について 「年賀状ソフト」について 買ったまま机の上に置きっぱなしだった年賀状ソフトを、とりあえずインストールしてみました。ユーザ登録も終わったので、お次はイラスト集とのにらめっこです。 トラックバック:1 コメント:0 2006年10月28日 続きを読むread more
年賀状ソフト 今年も年賀状作成の季節がやってきました。駅近くのカメラ店で年賀状ソフトを購入してきたので、早速インストールしたいと思います。バージョンを見るたびに思うのですが、このソフトとはどれくらいの付き合いになるのでしょうね。 トラックバック:2 コメント:0 2006年10月14日 続きを読むread more
年賀状作成(その8) 「年賀状作成(その7)」について ハガキへの印刷も済み、手書きによる一筆も添えられたので、年賀状を昨日まとめて投函しました。できるだけ早く先方に届きますように。 トラックバック:0 コメント:0 2005年12月27日 続きを読むread more
年賀状作成(その7) 「年賀状作成(その6)」について どうにかデザインが仕上がったので、A4普通紙でテストプリントを行いました。印刷後、紙をはがきのサイズに折って、オブジェクトのバランスを検討します。今年も納得できるものになりました。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月19日 続きを読むread more
年賀状作成(その6) 「年賀状作成(その5)」について 今日はデザインを仕上げる予定でしたが、思い立って犬の撮影に挑戦しました。いつも思うことですが、動いているものを取るのはやはり難しいです。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月18日 続きを読むread more
年賀状作成(その5) 「年賀状作成(その4)」について 順調だった年賀状作成もここに来て滞っています。明日こそはテストプリントできるよう、がんばりたいと思います。プリンタのメンテナンスも忘れてはいけませんね。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月17日 続きを読むread more
年賀状作成(その4) 「年賀状作成(その3)」について 犬のイラストは完成したので、全体のデザインを決めれば年賀状の文面は完成です。今年は年賀状作成はかなり順調な気がします。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月12日 続きを読むread more
年賀状作成(その3) 「年賀状作成(その2)」について イラスト集も含め、インストールは無事に完了しました。お次は犬のイラスト作成です。今年もWindows標準のペイントツールと格闘です。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月11日 続きを読むread more
年賀状作成(その2) 「年賀状作成(その1)」について まずは年賀状ソフトのインストールからです。例年同様アップグレードバージョンを購入したので、旧バージョンのシリアルナンバーを探さないといけません。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月05日 続きを読むread more
年賀状作成(その1) 12月に入り、いよいよ年賀状作成の時期となりました。少し前に注文した年賀葉書も郵便局から届いたので準備開始です。プリンタも新調しましたし、やる気満タンです。 トラックバック:1 コメント:0 2005年12月04日 続きを読むread more
年賀状印刷 「年賀状作成」について どうにかイラストが出来上がったので、文面を組み立ててから印刷を始めるつもりです。以前ここで紹介した新しいプリンタを使うつもりなので、ドライバ周辺でのトラブルがなく印刷できることを期待しています。 トラックバック:0 コメント:0 2004年12月21日 続きを読むread more
年賀状作成 漸くまとまった時間が取れたので、年賀状のデザインを始めようと思います。はたして、今回はどのような「酉」が出来上がるのでしょうか。 トラックバック:1 コメント:0 2004年12月20日 続きを読むread more
ラジオ番組の感想[#0021] 今回は年賀状の話題が出ました。文房具店などでの印刷受付もすでに始まっていますね。私はといえば、購入後2週間ほど放置していた年賀状作成ソフトをPCにインストールしたばかりです。 トラックバック:0 コメント:0 2004年10月30日 続きを読むread more