RT-AC87U 今更ですが、仕事場のWi-Fiを11acに対応させるため、ASUS製のRT-AC87Uを中古で購入しました。無線APとして設置し、ルータ機能を使っていないのでかなりもったいない使い方でしょうが、パフォーマンスには満足しています。いずれアンテナ4本の実力を試したいのですが、子機側をどうするべきかで悩んでいます。 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月16日 続きを読むread more
TURBO-GTX1070TI-8G あけましておめでとうございます。 東京でも雪が降るくらい寒いので、いろいろなコインを掘り始めました。現在、我が家の稼ぎ頭はASUS製のビデオカードTURBO-GTX1070TI-8Gです。型番の通り、GEFORCE GTX 1070Ti搭載で、耐久性の高いファンを搭載しているとのことです。ここ1週間ほど連続稼働させていますが、不具合は… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月22日 続きを読むread more
Eee Box B202-BLK 夏になり居間のパソコンがうるさくなった、とのことで静かなパソコンを探していたのですが、ディスプレイなしの中古品で17800円と手ごろだったASUSのEee Box B202-BLKを買いました。性能的にはいわゆるネットブックと同等ですので、テレビ代わりに使っている2048×1152ピクセルの27型液晶ディスプレイに接続するとグラフィック… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月29日 続きを読むread more
P4P800-E Deluxe 「マザーボード」について 壊れたマザーボードからCPUとメモリを引き継げるようにと思い、少々古いですがこのモデルを新品で購入し、導入しました。OSはWindows XPにしましたが、ファイル転送中にLAN周りだけがハングアップするという不具合に悩まされています。 トラックバック:0 コメント:0 2005年07月28日 続きを読むread more
「Vintage-PH1」について 「Vintage-PH1」について 試験運転を始めて1週間が過ぎましたが、ハングアップもなく至って順調に動作しています。多少オーバースペックですが、HDDを増設してファイルサーバに仕立てようと思っています。 トラックバック:0 コメント:0 2005年07月23日 続きを読むread more
Vintage-PH1 昨日は、ASUS製のVintage-PH1というベアボーンキットを買いました。LGA775対応にしてはお手ごろな価格設定のミニタワー型ベアボーンです。早速Pentium4 640を載せて試験運転を始めました。ASUSの名に恥じない信頼性を期待しています。 トラックバック:1 コメント:0 2005年07月16日 続きを読むread more